資生堂のモア。2000年発売の女性用香水です。
まろやかな花の香りとともに、深みのある大人の雰囲気が漂います。モアは、限りない願いを表現した、やさしい香りです。グリーン・フローラルの香調がベース。
- トップ: ネロリ、ベルガモット、アルデハイド、マンダリン、オレンジ、タラゴンなど
- ミドル: アイリス、ローズ、スズラン、イランイラン、ジャスミン、ライラックなど
- ラスト: ムスク、アンバー、シダー、バニラ、ベンゾインなど
楽天最安値は↓
ヴェラ・ウォンのロックプリンセス。2009年発売の女性用香水です。
2006年の「プリンセス」、2008年の「フラワー・プリンセス」に続く、「プリンセス・コレクション」の内の一作です。香調はフルーティー・フローラル。
調香は、バイ・キリアンの諸作品やクリスチャン・ディオールの「ジャドール」、エスティ・ローダーの「ビヨンド・パラダイス」などを手掛けているカリーチェ・ベッカー。プロデュースはジルサンダーやバレンシアガのフレグランス・ラインでもおなじみのコティ・プレスティッジです。大人びたグラマラス・スウィートが魅力的な香りですが、すっきりと一本芯が通っているような凛々しさをそこはかとなく感じさせる、高いセンスの香りです。ラストのココナッツのアクセントも粋です。
楽天最安値は↓
エージェント・プロヴォケーターのメトリーゼ。2006年発売の女性用香水です。
メトリーゼはフランス語で「女主人」という意味で、そこから派生して「女の愛人」という意味も持ちます。そんな挑発的なネーミングのこの作品は、クラシカルなテイストのフローラル・アルデハイデックの香調がベース。
調香は、現在この作品が代表作となっている新進気鋭のパフューマー、アッツィ・グラッサー。プロデュースはジャン=ルイ・シェラーやワースなどの香水ラインもかかえているDesigner Parfumsです。クラシックなフローラル・アルデハイドはトップにシトラスをプラスするものが多いですが、この作品はトップからフローラルの甘さが引き立ちます。特にイランイランの甘さとアルデハイドのほのかなアニマリック・スウィートがメインとしてハーモニーを奏でる印象です。
楽天最安値は↓
シャネルのチャンス・オータンドゥル。2010年発売の女性用香水です。
シャネルのインハウス・パフューマーであるジャック・ポルジュの名を一躍高めた、2002年の「チャンス」のニュー・コレクション・アイテムです。フルーティー・フローラルの香調がベース。
プロデュースは、ステファニー・デ・モナコやブルジョワといった高級香水ラインも抱えているWertheimer。全体的にはオーソドックスなセクシー系なので、プライベートなシーンであればオールシーズンで使えそうです。
楽天最安値は↓
ビジャンのヌード・ウーマン。2007年発売の女性用香水です。
ビジャン香水のファースト・アイテムの「ビジャン」がオリジナルで、今回の作品はそのシリーズのファミリーです。香りは、クラシカル・モダンなおもむきの、フローラル・ウッディー・ムスキーの香調がベース。
プロデュースは、ヴィッキー・ティエルやロイヤル・コペンハーゲンなどの香水ラインでもおなじみのFive Star Fragrancesです。全体的にパウダリーなトーンで、アイリスなどのフローラルやラストのホワイト・チョコレートなどのあたたかい甘さが特徴的です。ハイ・ファッションな感じの作品で、香水通に好まれそうな一品です。
楽天最安値は↓
アバクロンビー&フィッチのエズラ。2006年発売の女性用香水です。
香調はシックなフローラルがベース。
春から夏にかけてのデイタイムにマッチしそうです。
楽天最安値は↓
ラボラトリオ・オルファッティーヴォのニーマル。2010年発売の女性用香水です。
2010年にローマから誕生したブランド。「売れ筋を作る」というようなマーケティングを一切無視し、調香師に制限を付けず、本当に良いと思う物を思うがままに作っているのが特徴です。Nirmalはヒンディー語で「純粋な」という意味。香調はパウダリー・ウッディがベース。
調香は新進のロジーヌ・クラージュです。ミドルのアイリスとバイオレットのパウダリーが際立つ一品で、冬以外のデイタイムにマッチしそうです。
楽天最安値は↓
ラ・プレリーのライフスレッズ・エメラルド。2010年発売の女性用香水です。
ライフ・スレッズ・コレクションのなかのひとつです。香りは上品でクラシカルなフローラル・オリエンタルの香調がベース。
トップからラグジュアリーなフローラルが香って、優雅でリラクゼーションに満ちたひと時を演出するのにぴったり。プライベートなシーンであれば、オールシーズンで使えそうですが、比較的秋冬に向いているかもしれません。どちらにしても、ドレッシーなウェアに合わせるのがベストマッチだと思います。オレンジ・ブロッサムやジャスミンといった、ホワイト・フローラルがメインのフレグランスをお探しの方は、ぜひおためしください。
楽天最安値は↓
ラコステのインスピレーション。2006年発売の女性用香水です。
モダンな趣きのフローラル・ウッディー・ムスキーの香調がベース。
調香のプロデュースはP&G Prestige Beauté。意外とスッと通るようなニュアンスの香調なので、オールシーズンのデイタイムで、カジュアル、オフィスなどシーンを問わずに使えそうです。シックなウェアに合わせると良いと思います。佇まいは上級者向けの香りですが、かなり敷居の低い、フレキシブルなバランスが好ポイント。
楽天最安値は↓
セルジュ・ルタンスのグリクレール。2006年発売のユニセックス香水です。
グリ・クレール=クリアな灰色をコンセプトにしたもので、岸壁やアンニュイな情感をモチーフとした、フローラル・ウッディー・ムスキーの香調がベース。
調香はクリストファー・シェルドレイク。彼は2005年からシャネル香水ラインでジャック・ポルジュの片腕としても活躍していて、「ベル・レスピオ」、「コロマンデル」など、シャネルの秀作香水のプロデュースでも有名です。この作品は、全体的にはラベンダー、インセンス、トンカビーンズをメインにしている感じで、トップはふんわり、ミドルは静かに、ラストは少しチャーミングにと、トーンが変わるところが魅力です。香水通に好まれそうな香りですが、ユニセックス仕様らしくメンズでもレディスでもマッチするでしょう。
楽天最安値は↓